東海大学建築都市学部土木工学科ホームページ

教員紹介

土木工学科の教員

東海大学工学部土木工学科では,多様な分野の専門家・実務経験者を教員として招き,それぞれの教員の経験を生かした専門知識の深化・実務に即応できる教育を実施しています。
また,充実した技術・事務スタッフ体制で,学生一人ひとりへのサポートを行っています。

研究室HP :各研究室のホームページにリンクします。

教授
梶田佳孝

梶田 佳孝 博士(工学)

【主な担当授業】
測量実習、都市・地域計画、シビックデザイン

【研究テーマ】
低炭素社会・防災に対応した土地利用計画・制度の研究

【受験生の方へのメッセージ】
これからの都市・地域には,人口減少・地球温暖化・自然災害などの問題に対応した計画・政策が求められます。若い力の新たな発想が必要です。環境負荷の少ない,災害に強いまちづくりを一緒に考えませんか?

杉山太宏

杉山 太宏 博士(工学)

【主な担当授業】
測量学、測量実習、土木実験

【研究テーマ】
樹木根系による斜面の補強効果、地盤材料の強度・変形特性に関する研究

【受験生の方へのメッセージ】
社会基盤の整備の役割を担うところの大きい土木工学を,ぜひ学んでください。

伊達重之

研究室HP

伊達 重之 博士(工学)

【主な担当授業】
メンテナンス工学、土木施工、土木実験

【研究テーマ】
プレキャストコンクリートの生産性と品質に関する研究、コンクリートの耐久性と診断・補修方法に関する研究

【受験生の方へのメッセージ】

虎谷充浩

虎谷 充浩 博士(工学)

【主な担当授業】

【研究テーマ】
海色リモートセンシング、衛星画像解析、大気補正

【受験生の方へのメッセージ】

三神厚

学科長
三神 厚 博士(工学)

【主な担当授業】
構造力学、土木実験、土木振動学

【研究テーマ】
地震時における構造物と地盤の動的相互作用、地盤振動のモデル化と地震動予測、地殻変動データの地盤工学への活用に関する研究

【受験生の方へのメッセージ】
日本は世界有数の地震国で、これまで多くの地震災害に見舞われてきました。近い将来、首都直下地震や南海トラフ地震が発生し、甚大な被害がもたらされることが危惧されています。このような脅威から私たちの生命と財産を守ることは土木工学、特に地震工学や構造工学の役割です。安全・安心な社会の構築を目指し、湘南のすばらしい環境の中で、一緒に土木工学を学びませんか?

准教授
鈴木美緒

鈴木 美緒 博士(工学)

【主な担当授業】
数理統計学、測量実習

【研究テーマ】
混在交通の安全、円滑性を高める空間設計に関する研究、環境や生活様式、価値観が交通行動に及ぼす影響に関する研究、交通を通した文化の醸成に関する研究

【受験生の方へのメッセージ】
土木というとダムや橋を思い浮かべる人が多いかもしれませんが,毎日の移動をより安全に,快適にするのも土木工学です.インフラから乗り物,ひと自身まで,研究対象も多岐に渡ります.交通を通して,より良いまちや社会をつくる方法を一緒に考えてみませんか?

寺田一美

研究室HP

寺田 一美 博士(環境学)

【主な担当授業】
水理学、水環境学、上下水道工学、土木実験

【研究テーマ】
沿岸域を中心とした広域水環境学

【受験生の方へのメッセージ】
土木はこれまで,自然破壊の立役者のように扱われがちでしたが,実は環境問題に対して具体的な解決策・技術を持っているのは土木です。自然から学び,考える。その楽しさ・面白さを一緒に体験してみませんか。

講師
藤原覚太

藤原 覚太 博士(工学)

【主な担当授業】
土の力学、地盤工学、土木実験

【研究テーマ】
地震による被害の現象解明と耐震構造に関する研究

【受験生の方へのメッセージ】
好きなことを見つけて、自由に勉強してください。

助教
白水元

白水 元 博士(工学)

【主な担当授業】

【研究テーマ】
AI技術を用いた気象災害の早期避難誘導手法、災害初動探査技術、土−水連関型廃品モデル

【受験生の方へのメッセージ】

▲ページ先頭に戻る